私の故郷は 香川県・・・・香川県と云えば「讃岐うどん」
幼少の頃お袋に「うどん」作る時は手伝わされたものでした。(汗)
故郷を離れても時々「讃岐うどん」が食したくなった時は腕を奮っています!!
安くて美味しい自己流の「うどん」の作り方、皆さんも挑戦してみてはいかがですか!!。
但し、失敗したからと言ってクレームは無しですよ〜!! 自己責任で挑戦してくださいね!!(笑)
|
|
道具
道具と言っても特別な物はありません。
近所のホームセンターで適当に揃えました。
1.1メートル角*10〜20mm程度の延べ板
(私の場合は50cm*1m位です)
合板でない物が良いです。
2.50〜1m程度の延べ棒(丸棒)
我が家では50cm程度で直径5cm程度の物です。 |
|
材料
スーパーで小麦粉を買ってきます。
最近では左の写真の様な物もあります。
1kgで200円〜300円程度です
1kgで約10杯位出来ます。 「強力粉」と「薄力粉」半々でもOKです。
我が家では毎回 1kg 作ります (笑)
(3人前)
小麦粉 ・・・・・・・・・・・・・300 g
水(ぬるま湯) ・・・・・・・・・145cc
食塩 ・・・・・・・・・・・・・・・15 g
打ち粉 ・・・・・・・・・・・・適宣 |
|
1.食塩水を作ります。
水に食塩を加えて良く溶かします。
2.こねる
ボールに小麦粉を入れ、(1)の食塩水を叙々に加えながらソボロ状に混ぜ合わせます。
ソボロ状になったものを、コネまとめ、鏡餅のような形にします。
一度に食塩水を加えず、叙々に加えてください!!
季節とか、粉の乾燥状態によって食塩水の量を変化させます。 |
|
3.,ねかし
コネまとめた生地を水に濡らし絞ったフキンで包みます。
ボールは大きめの鍋でも良いです!!
私も昔は鍋を使ってました (~@@~) |
|
フキンで包んだ生地をビニール袋に入れ30分以上ねかします。
このビニール袋はスーパーで買い物した時に品物を入れてくれる袋を使っています。!!
(我が家の場合は2時間程度は寝かせてます。)
4.なかもみ
ねかせた生地を軽くこねてまた 30分程度ねかせます。
(我が家の場合は下記の様に踏んでます) |
|
5.のばし
生地を大きめのビニール袋に入れ替え カーペット等の厚手の下に置き、
上から足踏みします。(30分程度)
それから、このビニール袋は少々厚手の物が良いです。
10kgのお米なんかが入ってたのが最高ですし、家電品なんか購入した時の
包んでるやつなんかも良い!!
無ければ、ごみ袋でも良いですよ!! (笑)
踏むときは上にカーペットとか厚手の敷物を置いて 踏むと良いです!!(笑)
|
|
こんな感じになりますです。!! |
|
足踏みして伸びると再度写真の様にまとめ直し又、足踏みし こしを良くします。
(踵部分で踏むと良いです)
時間が有れば30分程度追加ね!!(笑) |
|
こんな風になります。 |
|
|
我が家の延べ板は幅が狭いので、2分割しています。 |
|
|
厚さ5mm程度に均等に伸ばせ延べ棒に包みます。
(たっぷりと打ち粉をしてください、で無いと切断した時にひっつきます) |
|
均一に伸ばせた生地を帯状(びょうぶ状)にたたみます。 |
|
6.切る
折りたたんだ生地を幅3〜5mm程度に包丁で切ります。
伸ばし時に、打ち粉をたっぷりとしていないと、引っ付きますよ。!! |
|
こんな感じかなっ!! |
|
7. ゆがく
たっぷりのお湯を沸騰させます。
その中へ麺を入れゆでます。
約12分〜14分程度でゆで上がります。
途中ふきこぼれないように注意してください。
差し水をすれば良いです。 |
|
8. 洗う
流水で良く もみ洗いをし、ざるに上げます。
洗いが少ないと、粉の味がしたり、塩味が残ります。 |
|
8.召し上がる
お好みで召し上がってください。
麺の上に卵と醤油をかけても 摺り大根を入れても良し〜!! |
|
|
完 結
ご感想・ご質問 → |
|
|